アニメ業界にはどんな仕事がある?

PASONA_22_TP_V (1)

海外の人に日本のイメージを聞いた時に、かなりの確率で挙げられるのが「アニメ」です。
日本のアニメ文化というのは世界からも注目されていて、経済的な効果も高まってきています。
アニメが好きな人にとって、アニメ業界というのは憧れの世界なのではないでしょうか。
ここではアニメ業界への漠然とした憧れを抱いている皆さんのために、業界の仕事についてお話ししたいと思います。
アニメ業界にはどのような仕事があるのか、ぜひここで頭に入れておきましょう。

アニメ業界の主な職種と仕事

アニメプロデューサー

アニメ業界の職種としてまず挙げられるのが、アニメ制作においての大黒柱であるアニメプロデューサーです。
アニメプロデューサーの仕事は制作工程全般にあり、作品の企画からスケジュールの決定や管理、そして完成まで様々な業務を行なっています。
ターゲットとする視聴者層を考慮した上で、脚本家や監督などといった制作・演出スタッフと協力して作品を形にしていきます。
また、スポンサーとの契約や制作費などの予算管理、宣伝といった、経理や広報の仕事をする場面もあり、アニメ制作のあらゆる局面で活躍する仕事となっています。

アニメーター

アニメ業界の仕事と聞いて、多くの人がまず一番に思い浮かべるのが「アニメーター」ではないでしょうか。
アニメーターはアニメ業界の職種の中でも特に広く認知されていますね。
アニメ制作においては、キャラクターや背景などを描く「作画」の仕事をしています。
アニメ作品は実写の作品とは制作方法が異なり、絵として描かれたキャラクターに動きをつけて映像にしていきます。
そのため、アニメーターはアニメの直接的な制作者とも言えます。
作画の担当は、原画を描く「原画マン」と動画を描く「動画マン」に分かれています。新人の場合、まずは動画マンとしてスタートするのが基本となっています。

>>アニメ専門学校から就職を目指すなら

キャラクターデザイナー

アニメに登場するキャラクターのビジュアルデザインや、アニメ全体の絵柄の雰囲気を決めるのが、キャラクターデザイナーです。
主人公やヒロイン、ライバルやその他の端役などのキャラクターに加え、物語に登場する乗り物など様々なもののビジュアルを生み出していきます。
キャラクターの人気は絵柄に左右されるところも大きく、またその人気はアニメ作品自体の人気にも直結してきます。
キャラクターデザイナーが考案するデザイン次第でその作品の視聴率や売れ行きが決まるといっても過言ではないのです。

CGアニメーター

近年のアニメ制作の現場は、デジタル化が急速に進んでいます。その流れに乗り、CG技術を駆使した作品も増えてきました。
登場する人物や物をよりリアルで立体的に見せたり、手書きでは表現できない高度な演出を加えたりする場合には、CGアニメーターが制作するCGが必要になります。
CGといえば大迫力な印象がある方も多いかと思いますが、アニメにおいてCGを取り入れる場合には、ただ豪華で迫力のあるCGを制作すればいいというわけではありません。CGを使っていないシーンとのバランスを考え、違和感が生まれないように制作すしなければならないのです。
そのため、CGアニメーターになるためにはアニメ制作とCGの知識を満遍なく深めておく必要があります。

声優

アニメ作品を作品として完成させるために必要なのが、キャラクターの声を担当する声優です。
アニメーターが映像を制作しただけでは、見ても何が何だかわかりません。キャラクターの声を吹き込むことで、アニメは作品として世に出せる状態になるのです。
近年では声優自体の人気が高まってきていて、知名度が高かったり多くのファンを抱えていたりする声優も増えてきました。
人気声優が携わっている作品は人気が出やすく、声優の存在はアニメ作品の成功を大きく左右するとても重要な要素となっています。

まとめ

アニメ制作の現場では、様々な職種のプロたちが力を合わせて一つの作品を作っています。
プロデューサーとしてアニメ制作の全工程に携わりたい人、アニメーターやキャラクターデザイナー、CGアニメーターとしてアニメーションを作りたい人、声優になって魅力的な作品に仕上げたい人など、志向は人それぞれだと思います。
自分が目指す職種やその周辺の職種の仕事を理解し、いつの日かアニメ業界で活躍しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする